2022年2月に日本に弊社にて直輸入いたしました。
フレームが曲がってしまっておりましたので、フレームを製作し直しました。
せっかくフレームを作り直すので、日本の車検に受かるオーバーハングの最大値まで後部を延長し、木を上部に張り外気浴用のベンチに。
ボディは左前方に大きいダメージがあったので、綺麗なカーブが出るようにアルミ補修を行い、その上に杉板にて前方をカバーいたしました。
和のテイストが欲しかったので黒塀をイメージしております。
内装は床部分を全て防水処理し、前部を水風呂用のバスタブ、並びに休憩・脱衣スペースに、後部をサウナブースにしております。
サウナブースはレッドシダーを使用し製作。
サウナストーブは本場フィンランドの大手メーカー”HARVIA”のCLINDRO PC70(単相200V)を設置。
デモ車両として弊社の貸切デイキャンプ場にてお使いいただけるよう準備いたしました。
他の車両で製作可能ですし、こちらの車両をご購入いただくことも可能です。
由緒正しき1953年製のヴィンテージエアストリームでサウナをお楽しみいただけます。
なお、1953年のフライングクラウドはオハイオ工場では当時154台製造されていると履歴が残っております。
弊社が運用している”ギンノマチ”内で使用している車両なので、販売はできませんが、見学などは可能です。
希少な”ダブルエンダー”となります。
内装は基本的に全てバラし断熱材からやり直しております。
床は前方は水を使う仕事を行えるように防水性の高い長尺シートを施工いたしました。
2024年4月中旬に”ギンノマチ”内でカフェを営業予定しております。
ロイヤルマンションの一部スペースを飲食スペースとしてもご使用いただけます。
こちらはレンタル用車両です。
弊社の運営していたカフェで使用していたキッチン仕様のエアストリームです。
レンタルにてお貸出いたします。
基本的に上下水に繋いでの運営仕様となっております。
タンクでの営業の場合は準備が必要となります。
装備内容は下記の通りです。
・エアコン
・冷蔵コールドテーブル 1500x600x800
・冷凍コールドテーブル 1500x600x800
・瞬間湯沸かし器
・ガスコンロ
・換気扇
・2口シンク
・手洗いシンク
・グリストラップ
【2025年7月中旬日本到着予定】
希少な1950年代のショートサイズのエアストリームを仕入れました。
6月中旬のロサンゼルス港を出港する船にて日本に輸入予定となりますので7月中旬には日本に到着する予定です。
シリアルナンバーからカリフォルニア工場で製造されたモデルと判別できます。
トラベラーを弊社で取り扱うのは3台目となりますが、1台目は弊社のキッチンカー、2台目は某飲料メーカーのキッチンカーと今までのトラベラーはキッチンカーとしての用途で利用されております。
さて3台目はどうなるでしょうかね?
キッチンカーに限らず、お客様のご希望に合わせて各種カスタムを行わせていただきますので、お気軽にご相談ください。
2024年12月下旬に弊社が直輸入した車両です。
1970年代後半モデルの”ちょうど良いサイズ”の25ftトレードウィンドを仕入れました。
同じ年式・グレードの車両を半年ほど前に仕入れたところお問い合わせが多く、すぐに売約となってしまいました。
売約後も問い合わせが多く、探していたところ偶然見つけた一台です。
【2025年2月20日追記】
内装をスケルトン化いたしました。
そのままに放置されがちな、床下にあるブラックタンク(汚水タンク)も取り外しました。
サブフロアがかなり良い状態で、しっかりとフレームとボディを繋げているので、このまま捨て張りをすれば良いフロアに仕上がります。
ベース車両として非常に良質な車体だと思います。
車検の取得や、各種施工など承りますので、お気軽にご相談ください。
【2025年5月16日追記】
外装の状態は良好で小傷はありますが、大きな凹みはなく、ありがちなアンダーベリー(腹下)の凹みもほぼなく良好な程度です。
内装もサブフロアの状態はよく、穴の空いている部分のみの補修を行い、その上にラワンの12mmの合板を捨て張りしております。
フロアタイルなどが施工できる状態にしておりますので、お好きな内装の仕様に仕上げることが可能です。
内壁は各部穴を埋め、オリジナルに近めのベージュ系の塗装を施工しております。
希少な純正のドアノブも生きており良い状態です。
全ての窓の開閉も問題なく、全ての窓にスクリーン(網戸)が付きます。
(画像にはスクリーンは写っておりませんが、納車時に網戸を張り替えて取り付けいたします。)
■車両サイズ
長さ:約765センチ
幅 :約245センチ
高さ:約280センチ