2024年3月上旬自社輸入車両。
カリフォルニア州南部にて仕入れました。
外装に関して細かい凹みなどはございますが、概ね、綺麗なボディかと思います。
ガラスが破損している箇所がございますが直します。
内装は綺麗にスケルトン化を行い、断熱材の新設から仕上げを行いました。
壁はラーチのベニヤで仕上げ、天井は杉の無垢材を貼り合わせてあります。
床に関しては、杉の無垢材にてヘリンボーン調に施工してあります。
細かい部分はまだ残しがありますが、あらかた仕上がっておりますので、ぜひご覧ください。
内装の塗装はお客様のご希望に合わせて最終仕上げいたします。
弊社が運用している”ギンノマチ”内で使用している車両なので、販売はできませんが、見学などは可能です。
希少な”ダブルエンダー”となります。
内装は基本的に全てバラし断熱材からやり直しております。
床は前方は水を使う仕事を行えるように防水性の高い長尺シートを施工いたしました。
2024年4月中旬に”ギンノマチ”内でカフェを営業予定しております。
ロイヤルマンションの一部スペースを飲食スペースとしてもご使用いただけます。
JKラングラー前期最終モデルです。
走行距離は6.6キロでオフロード走行歴なしで下回りのサビは少なく、禁煙車で内装も上々です。
イクリプスのHDDナビにバックカメラがついております。
基本的にノーマルですが、JLラングラーの純正アルミホイールに履き替え、リアバンパーをカットしナンバープレートを移設し、class3のヒッチメンバーを取り付けてあります。
日本仕様の7ピンコネクタにTEKONSHAのブレーキコントローラーも装着し、ヒッチレシーバーは一般的なものですと背面タイヤに当たってしまうことが多いので、長めのシャンクを装着しウエイトディストリビューションヒッチレシーバーを取り付けてあります。
また、950登録も行っておりますので、要すると、牽引の準備は整っているということです。
他には、本来はサハラなのでオーバーフェンダー部分はボディと同色なのですが、マットブラックで塗装しております。
牽引車として使用しております。
純正ヒッチに日本仕様の7品カプラーを装着し、TEKONSHAのブレーキコントローラーを付けております。
アルパインHDDナビにバックカメラ、後席モニターなども付いており、装備は充実しております。
もちろん950登録はマックスの数値で登録してあります。
弊社が使用していたサブ牽引車です。
牽引しやすいように下記カスタムを使用しております。
・日本仕様7ピンカプラー施工
・ランチョ9000XLショックアブソーバー
・AIRRIDEエアバッグ補助サスペンション
・トーイングミラー
・TEKONSHAブレーキコントローラー
牽引に関係のないカスタムとしては、ソリッドホワイトxマットブラックにオールペイントを施工し、
ヘッドライトは純正タイプのものに2年前に変更しました。
また、アルミホイールは2006年以降のユーコンのものに変更し、タイヤはBFグッドリッチ オールテレーンをはいております。
メインテナンス内容としては、2年前に、この頃のアメ車のウィークポイントでもある、オルタネーター、ウォーターポンプ、フューエルポンプを交換しております。
他、各オイル交換や基本的な消耗品は交換してきました。
また、パワーウィンドウのレギュレーターも全て交換いたしました。
ブレーキに関してはパッドは交換済みですが、ローターに少しの歪みが発生しているため、強くブレーキを踏むと多少振動があります。制動力は問題ないですが気になる方は交換した方が良いかもしれません。
新車並行車ですので、メーターの巻き戻しなどはなく、実走行と言える一台です。
内装に関しては、ノーマルのままで、運転席の座面にキレがありますが、他は年式相応かと思います。
画像では3rdシートは外しておりますが、別で保管しておりますので、お付けして販売いたします。
私が個人的にタバコが苦手なので禁煙車を選んでおります。
牽引にご興味のある方には一通りの装備も揃っており、入門編にもってこいの一台です。
エンジンはV8-6.0Lなので、エアストリームを牽いていても快適に走ってくれますよ。
もちろん、牽引しなくともお買い得な一台かと思います。
現状でのお渡しでしたら特に別途費用は頂かず車両代のみで大丈夫です。
もちろん車検やカスタムなどご相談いただければ対応いたします。