外装の補修があらかた完了しました。
2020年3月下旬に日本に到着した1976年エアストリーム エクセラ500の外装の補修を行いました。
新車時純正オプションのZIPDEEのオーニングも付いており、非常に良いコンディションです。
その他の画像はストックリストに追加したのでこちらをご覧ください。
これから内装の仕上げを進めていきます。
それでは。
2020年3月下旬に日本に到着した1976年エアストリーム エクセラ500の外装の補修を行いました。
新車時純正オプションのZIPDEEのオーニングも付いており、非常に良いコンディションです。
その他の画像はストックリストに追加したのでこちらをご覧ください。
これから内装の仕上げを進めていきます。
それでは。
大変な時期ですが、お問い合わせを多数いただいております。
エアストリームの場合、キャンプ場などアウトドアユースの見込みが多いので、比較的、コロナの影響を受けづらいのかとも思いますが、
お問い合わせをいただくお客様には共通項として、前を向かれているということが挙げられます。
このような時期だからこそ、その先を見据えて、どのように動くかをご判断されているように感じます。
私もそのようなお客様に習い、今後、どのように動くかをしっかりと判断したいと思います。
私は仕事柄、普段から電車に乗ることは少なく、また、基本的に根暗ということもあり人混みは普段から嫌いなので、人との濃厚接触はかなり限られているので、
あまり普段と変わらない日々を過ごし、仕事しておりますが、しっかりとした正しい情報を抜き取り、ちゃんとケアして生活をしようと思います。
そんな中ですが、今週は大黒に到着した1976年 エアストリーム エクセラ500 31ftをお迎えに行ってまいりました。
傷も少なく、良質な一台です。
オリジナルの内装はすでに剥いでありますので、内装の手直しをすればすぐに仕上げを進めることができます。
すでにお問い合わせをいただいている車両なので、早く決まってしまう可能性がありますが、是非、ご検討ください。
私が外に出てしまうことが多いので、現車をご覧になられたい場合は、事前にご連絡をいただきますようお願いいたします。
それでは。
去年末から始まっていたプロジェクトだったのですが、ようやく納車ができました。
今回は福岡県の某所に4台のエアストリームをお持ちいたしました。
グランピング施設としてエアストリームをご使用とのことでお問い合わせをいただいたので、
内装や設備を全て新品で作り、快適な宿泊ができるよう作り込みました。
自走で福岡まで4台運ぶというのはちょっと大変なので、2台づつ、フェリーで東京港から福岡は新門司港まで運んだのですが、
トレーラーを引いた状態での乗下船は自分で行わなくてはならないため、船の着港時には現地にいなくてはならないのですが、
船の着港時間が早朝だったりするので、私が一人でピストンで運ぶのが良いだろう判断から、4台全て一人で搬出入いたしました。
納期が短かったのですが、製作にご協力していただいた各業者さんのチームワークが良く、しっかりと仕上げていただくことができました。
感謝しかないですね。
それでは。
気がつけば、全然記事を書いておりませんでした。
お伝えしたかった事はたくさんあったのですが、もうその熱量も下がってしまっているので流します。
とりあえず今週の事ですが、話題の船が停まっている大黒埠頭に3日で4往復をしておりました。
在庫車両が3台、売約済みの車両が3台、プライベートに近いものが一台。
ということで合計7台も今回の船で到着したわけで色々と大変でした。
最初は7台全て自分で行くつもりでしたが、売約済みの車両の納期もカツカツなので、
牽引免許を持っている友人にうちのサブの牽引車である、2001年ユーコンデナリを運転してもらい牽引してもらいました。
複数台を牽引する際は、ちょいちょいお願いしているので、友人も物怖じすることなく31ftを平気で引っ張ってくれるので助かります。
全てを引き上げると、置き場(入間市 ゴルフ場脇)も展示場(狭山市 自衛隊基地脇)もいっぱいになってしまいました。
↑の画像は置き場なのですが、こちらで内装工事も行っているので、現場感満点です。
まだまだ、忙しない日々が続きそうです。
新型コロナにかかっている時間はなさそうなので、そこんとこヨロシクお願いいたします。
それでは。
現在進行中のプロジェクトなのですが、
2020年4月に福岡県に新規オープンの施設で使用されるグランピング宿泊用のエアストリームを絶賛施行中です。
急ピッチに仕上げを進めております。
宿泊施設ですので、トイレやシャワー、洗面所、キッチン、ベッドという内容です。
4人での宿泊が可能なようにというご要望でしたので、それに合わせてレイアウトを設計し、施工しております。
納期が問題だったのですが、とりあえず全体のスケジュールが見えたので、なんとか間に合いそうで一安心しております。
他にも、忙しくなりそうな案件をいただいております。
今年も日本各地にお邪魔したいですね。
それでは。