やる必要はないのですが。

お隣さんのエアストリームのタイヤがあまりにボロボロ(しかもサイズ違い)でヒビが入り汚らしい。しかもホイールは鉄ちんで錆だらけで、バルブからエアも漏れてほっとくとぺしゃんこになりそうな状態。

ということで、勝手にちょうどよさそうな
タイヤとホイールセットがあったのでヤフオクで落札。
(私の予想では官公庁オークションに出てた
消防車のダットサンから外したホイールだと思われる。)
そのため、ホイールはなんと赤に塗られている。

さすがに赤いホイールじゃかわいそうなので、ホワイトにペイントしてあげようと思案。
エア抜いてビート落として塗ってやれば良いのですが、マスキングで良いかと、手抜きをするつもりが、ペタペタと貼っていくうちに止まらなくなってしまい、無駄にタイヤの表面をビッタリとマスク。

エアストリーム【GARAGELAND】ガレージランド埼玉県狭山市北入曽1177-2

自分のならここまでやらなかったろうに。。。
最近も、相変わらずバタバタしてるっていうのに、貴重な睡眠時間を削ってしまいました。

それでは。

お隣さんのエアストリームが。

現在、ガレージランドの敷地内には2台のエアストリームが並んでいる。

一台は私の事務所としている1976年エアストリーム エクセラ500という31ftのもの。
もう一台は、1977年だっけな?のエアストリーム インターナショナルの31ftもの。

そのインターナショナルは私のものではなく、友人が所有している一台で、
私のエアストリームは先に自分でさらっと磨いているので、アルミのくすんだ感じはなく、写真に撮ってもそこそこ光っているように見えるのですが、友人のは特に手をつけていなかったので、アルミというよりは灰色な感じ。

それを特に磨きの経験のない人間がいきなり鏡面加工に挑戦している。
とりあえず、私のポリッシャーやら溶剤やらを使用し、作業していたが物足りなさを感じたらしく、
自分でホームセンターに行き様々な道具や溶剤を駆使し挑戦。。。

まだ、エアストリーム全体の1/20程度ですが、とりあえず傷だらけの状態に。。。
最後まで頑張ってくださいね。

【GARAGELAND】埼玉県狭山市エアストリーム事務所販売レンタル

鏡面加工挑戦中のエアストリーム。
(まだまだ私の510がぼやけているので全然ダメ。。。白錆も結構発生。。。)

【GARAGELAND】埼玉県狭山市エアストリーム事務所販売レンタル

私がちょっとだけ挑戦した鏡面加工。
(ちゃんとキャリートラックの荷台やらが写ってる。ただあまりに大変なので1箇所で断念。。。)

それでは。

本日のガレージランド。

夕暮れ時、外灯のタイマー調整のためにコンテナの上に登ったので、パチリと一枚。
誘導灯が滑走路の奥まで続いててなかなか良い風景でした。

ガレージランド【GARAGELAND】エアストリーム航空自衛隊入間基地脇AIRSTREAM

続いて、コンテナから降り、エアストリームをパチリ。

エアストリーム事務所ガレージランド、販売・レンタル・カスタム埼玉県狭山市航空自衛隊入間基地脇

寒すぎもなく良い季節になってきました。
ロケーション撮影にもかなり良い雰囲気が出せるようになってきましたので、ぜひぜひお声掛けください。

それでは。

変わりやすい天気。

先ほどまで濃い霧が出ていて静かな夜だったというのに、いきなりの強風。これだけ風が吹けば、湿度もすぐに飛んでしまうので、エアストリームや私の古い車の錆は意外と進行しないのかな。錆の心配の前に別の心配が出てきそうだが。

こんな時は暖かかった時の画像でも。

ガレージランド GARAGELAND エアストリーム AIRSTREAM 埼玉県狭山市

暖かくなったらなったらで、虫やら暑さやらで大変なんですがね。
どこまでいっても無い物ねだり。うちのエアストリームパークもないものだらけで困ったもんだ。

雨の日曜日には。

雨の日曜日。隣の舗装されていない道路は水溜りができ、霙混じりの雨がエアストリームに落ち、ポツポツと内側に音を伝える。陽が当たらないので昼間からライトをつけデスクに向かう。タスクやら悩みが多数でなかなか落ち着かないが、こういう日は仕事がはかどるもの。ミルスのレコード(レコードをiphoneに落としたものですが。)でも聴きながら仕事しましょ。

それでは。