実はここのところ。

ここのところ、更新できていないのですが、今年に入ってからは特にエアストリームを引っ張ってました。
先週末は雪山へ3往復納車したり、その前は三重県の方に2台納車したり、直近で言うと、3日前に大黒埠頭までお迎えに行ったり。
さらにはもう一台、大黒埠頭にお迎えに行かなくてはいけないので、今週も引っ張らなくては。


三重県に行ったので伊勢神宮に参拝。

株式会社ガレージランド エアストリーム 販売 中古 輸入 納車
今年は雪が少ないという高山へ。それでも雪道での牽引はまあ怖いもんです。
この後、細かい位置決めの際には思いっきり雪にはまってしまい、初の4LOを使用。。。

2019年になって、まだ1ヶ月半ですが、ヘッド車両のタンドラの走行距離が大体5000キロも増えてしまいました。。。

そのタンドラですが、タンドラクラスですと、31フィートのエアストリームでも安心して引っ張れるのですが、
こうも牽引していると、道中をより安全に、そして快適にしたいなという思いが強くなり、現在、模索中なんです。
本気の牽引屋さんのように、ゴリゴリの改造はできませんが、リアの足回りを中心に細かくやってみようかなと考えております。

車のカスタムには全く興味がないというか、むしろ個人的には嫌いなのですが、安全面を高めるためと自分に言い聞かしつつ、内心はパーツ選びに嬉々としている私。
リアのタイヤをデューリーにしたらすこぶる安定するんだろうなーとか夢はみつつも、そこまでやる気は全くないので、ボルトオンで装着できるアフターパーツでこつこつやっていきます。

効果があればご報告します。
おそらく、牽引人口の少ない日本で興味のある方はほとんどいないと思いますが。。。

それでは。

1977y AIRSTREAM SOVEREIGN INTERNATIONAL 31ft

新規入庫車です!
2019年2月上旬に到着予定のエアストリーム ソブリン インターナショナル31フィートです。

株式会社ガレージランド エアストリーム輸入販売 ヴィンテージ

外装の状態も良く、ロサンゼルス近郊の前オーナーがこつこつと磨いていたとのことなので綺麗です。
内装に関しても、前オーナーが仕上げようとスケルトン状態にしたとのことです。
フラットな状態ですので、お好きなレイアウトで様々な用途でご使用いただける一台となっております。

詳細は日本到着後、アップいたします。

ストックリストはこちら

それでは。

遅くなりましたが。

1月も半ばにさしかかっておりますが、新年初更新となります。
年末年始は特に目立った忘年会や新年会はないものの、やはりお酒の量は自然と増えますね。
特に休業ということはしていなかったのですが、自然と仕事量は普段より減っていた気がします。

年末年始はゆっくりとトイレ用のトレーラーの作業を進めておりました。

TOTOでもよかったのですが、せっかくだったのでアメリカンスタンダードの便器を並行輸入し、設置いたします。

また、屋根にはパイン材のパネリングを施工し、ちょっと「北欧」を意識してみちゃいました。

他にもやることが多々あるので、コツコツと仕上げていきたいと思います。

それでは。

おせちの準備

年の瀬ですね。
師走とはよく言ったものですが、この時分になるとやはり人の流れが慌ただしく感じてしまうのは私だけでしょうか?
ひと昔前ですと、おせちの準備やら大掃除やら、年を越すための準備が色々とあったでしょうからわかるのですが、
昨今、そこまで新しい年を迎えるために動いている人がいないと思うのに、なぜなんでしょうか。

さて、それはさておき、タイトルのおせちですが、そんなに好んでいるというわけではありませんが、日本人ですので、毎年ありがたいことに食しております。
ただ、もちろん自分で作ったことなんてないわけで、私に準備は必要ないわけです。
ですが、たまには私も少しくらいはお手伝いしてみようかなと思いまして、「銀のかまぼこ」をアメリカから仕入れることにしました。

株式会社ガレージランド エアストリーム 輸入販売 スパルタン スパルタネット ヴィンテージ SPARTAN SPARTANETTE

はい。スパルタンのスパルタネットですね。
年式は1952年で、長さは32フィート、ちょうど10メートルくらいですね。

現地でスケルトンにしてから輸入する予定ですので、
正月にはもちろん間に合わず、2月上旬に日本到着予定となっております。

金額はまだ未定ですが、仕上げを行い200万円後半になるかと思います。
もちろん、販売するために仕入れておりますが、現在、進めているヴィンテージトレーラーで運営する小規模商業施設”ギンノマチ”プロジェクトの店舗にも良いなと考えております。

レンタルでもご購入でもテナントとして入っていただけますので、アメリカンなヴィンテージトレーラーで店舗を行いたいという方は、是非、お気軽にご相談ください。
飲食店でも雑貨屋さんでも良いですし、すでに店舗はお持ちの方でもポップアップショップ的な位置付けでの利用も良いかと思いますよ。

良い車両が仕入れられたので、良い年を迎えられそうですね。
さらに、良いお話があることを期待しております。

それでは。

1979y AIRSTREAM SOVEREIGN INTERNATIONAL 31ft

良い車両です!

フレーム剥き出しの状態での入庫でしたので、フレームの防錆施工から床下の断熱材施工、隙間のコーキング施工などを行った後に、フロアの合板を敷き直しました。

フロアの合板敷きで非常に重要なのが、
「フレームとボディーの隙間にしっかりと合板を挟み込み、フレームとボディーを密着させること」
なのですが、下記画像のようにしっかりと全体に入れ込みました。
これをしないとボディーが落ちてきてしまい歪みが発生してしまいます。
もちろん強度も出ないので、使い物にならないエアストリームになってしまうんです。

この状態からですと、内装の施工がしやすい状態ですので、お好きなレイアウトを組んでいただき、それに合わせて設備の施工が可能です。
店舗や事務所などに向いている車両だと思いますので、是非ご検討ください。

詳細の情報や画像はこちらよりどうぞ。

近日中に、次の車両の情報もアップデートできるかと。

それでは。