1960年 エアストリーム サファリ 22フィート

2020年2月中旬に日本に直輸入した車両です。
ロサンゼルスから内陸へ約2時間ほどのこれまた乾燥した地域に置かれていたヴィンテージなエアストリームをお探ししました。

この年式はサファリとグローブトロッターが共通のシリアルナンバーを使用しているので、判別が外装や内装でしかできないのですが、左側面の3連窓はサファリの特徴で、この車両も3連窓が付いておりますので、グレードはサファリとなります。

テールランプ左右2つ、サイドマーカー(オレンジx2、レッドx2)、リアナンバープレート灯、ナンバーステーは画像では交換しておりませんが、
車両価格の中に新品に交換する金額も含んでおります。
尚、配線は繋ぎませんので、繋ぐ場合は別途工賃を頂戴いたします。

てっちんホイール+ホワイトリボンタイヤどちらも新品を装着しております。
背面タイヤステーも付いておりますので、背面タイヤも新品をおつけしております。

内装は艶消しホワイトに壁を塗装し、床はサブフロアの上に合板を敷いてあります。
すぐにフローリング材を敷いていただくことが可能な状態にしております。
窓は修理してお出ししたします。

各種内装の工事も承ります。

もちろん、車検取得や登録納車などお気軽にご相談ください。

1998年 シボレー G3500 ショートスクールバス 350エンジン

弊社サイト内では非常に高年式な一台です。
1998年 シボレー G3500 スクールバスのショートモデル(約18ft)です。

このモデルは1500のエクスプレスとして、日本でも多数並行輸入されているので、馴染みのあるモデルかと思います。

ブルーバード社製のスクールバスで走行は18万マイル台と年式、用途を考えると少ない方です。
実際、ニューメキシコ州の学校で使用され、その後、2017年に売却されて、キャンパーにコンバージョンを試みたが放置され現在に至ります。
CARFAX上では買い取られたあとの走行はエラーとなっているのですが、エラーの理由は分かりませんが、仕入れた経緯を前オーナーに確認したところ、走行は実走行とのことです。
学校で使用されていた車両ですので、メンテナンスはマメに行われており、状態は良好です。

シボレーと言えばの350エンジンですので、日本に部品は多数はいってきておりますので、購入後もメンテナンスが容易な一台です。

キッチンカーやタイニーハウス用など、注目を浴びているショートサイズのスクールバスですので、是非、ご検討ください。

1979年 エアストリーム エクセラ500 31フィート

【2020年10月中旬日本到着予定】

良質なエクセラを仕入れることができました。
内装をスケルトンにし、日本で仕上げを行う予定です。

というところなのですが、インスタグラムのストーリーでアップしたところ、早速、ご商談のお問い合わせをいただきまして、
現在、販売をストップしております。
日本への便が少ない状況ですので、輸入台数もかなり減っております。
良質な車両をお探しのお客様はお早めにご検討いただきますようお願いいたします。

1962年 エアストリーム オーバーランダー ランドヨット 26フィート 鏡面加工済

2020年10月中旬日本到着。

少々の傷や凹みはありますが、鏡面加工済みの綺麗なボディーの一台です。
内装もフロアも貼ってありますので、簡単な補修ですぐにカスタム可能な状態です。

コロナ禍でアメリカからのRORO船が減便されておりますので、輸入するにも時間がかかったり、アメリカ本国での置き場の確保など、通常時より費用が嵩んでしまっております。
なるべく、車両価格に影響のないよう対応しておりますが、通常時とは異なりますので、お時間には余裕をもってご検討いただく必要がございます。
すでに影響は出始めておりますが、今後もこのような状況が続きますと、エアストリームの仕入れ価格も上昇がさらに続く可能性が高いので、
ご検討のほどよろしくお願いいたします。

1956年 エアストリーム フライングクラウド 22フィート

ホエールテールのカリフォルニア工場生産のフライングクラウドです。
フロントは13枚パネル。

内装は全て剥がしてあるので、日本到着後、フレームの錆止め塗装や、サブフロアから仕上げる予定です。

日本到着後、仕上げを行いまして画像をアップロードいたします。