2001年 インターナショナル 3800 T444E スクールバス 40フィート
日本では滅多に見ないサイズのスクールバスです。
ナンバー取得での使用は諦めていただき、定置での使用が前提となるかと思います。
床は土間を打ち、事務所使用として作ってあります。
こちらの車両はSOLDですが、同じような仕様のものをご用意可能ですので、お気軽にご相談ください。
日本では滅多に見ないサイズのスクールバスです。
ナンバー取得での使用は諦めていただき、定置での使用が前提となるかと思います。
床は土間を打ち、事務所使用として作ってあります。
こちらの車両はSOLDですが、同じような仕様のものをご用意可能ですので、お気軽にご相談ください。
2021年7月中旬日本到着。
1964年の1年のみ製造されたバンビ2。
1961年〜1963年まで製造されていたバンビと1965年から製造されたカラベルのちょうど空いている一年のみ。
言うまでもなくレアな一台です。
車検取得、内装カスタム、キッチンカーへの架装などご希望に合わせて施工いたします。
2021年2月に日本に輸入しました。
本当に本当に希少な一台です。
1951年〜1952年にかけてシリアルナンバー8000〜8075までの76台のみ製造されたヴィンテージエアストリーム史上最小サイズの15フィートモデルです。
こちらの車両はシリアルナンバー80XXとなります。
数年前に内装と外装のレストアをsierra airstream restorationが行っておりますので状態は良いです。
その際、前後の窓を1960前半のものに変更したということです。
左右の窓はオリジナルで外装の凹みや傷も少なく、丁寧に使われていたことがわかるエアストリームです。
当時の資料を参考にすると空の状態での重さが約650キロと記載がありますので、
牽引免許がなくとも引っ張る様に日本で登録することもできるかもしれませんが、現状、内装はありますので750キロは超えていると思われます。
(個人的には牽引免許は持っておいて損はないので、取得をお勧めしております。)
もちろん、車検取得可能な車体です。
2021年5月中旬に日本に輸入いたしました。
スケルトン状態です。
日本に到着後、断熱材から施工し、仕上げる予定です。
どこまでやるかによって価格は変わってきますので、事前にご相談いただければ、ご希望の仕様に仕上げさせていただくことも可能です。
すでに売約済みですが、以前仕上げた1946年 スパルタン マナー程度まで仕上げると420万円+消費税前後になるかと思います。
内装スケルトンのボールズエアロです。
ボールズエアロは1980年で倒産し生産が終わっておりますので、最後の方のモデルとなります。
この形状のトレーラーですと大半が木が構造を作っているのですが、ボールズエアロはアルミで作っております。
また、形状を作っているフレームがかなり厚みのあるアルミでできておりますので、形がしっかりしております。
日本に到着後、クリーニングを行い、断熱材から施工いたします。
ご自身でやられるという方は先にご注文いただければ現状でお安く販売も可能ですので、お問い合わせください。
<訂正>
28フィートと記載しておりましたが、ボールズエアロの場合、Aフレーム部分を含まないサイズがモデルサイズとなっておりました。
他のエアストリームなどAフレームを含んだ長さと混同してしまうので、Aフレームを含んだ長さの31フィートに記載を変更いたしました。