中華料理屋にて。

以前もここに書きましたが、
昨年、中指の神経を切ってしまいまして、現在、絶賛再生中なのですが、
特に食べたいものがないと、なるべく、ビタミンB12を摂るためにレバーや貝類を食べようと心がけております。

そうなると、高価で店舗数も少ない貝類を扱っているお店より、
中華料理屋にてレバニラを食べる機会が自然と多くなっているのですが、
先日、何気なく入った中華料理屋でレバニラを頼んだら、

「もやしがないからできない」と。

いろいろ言いたいことがありすぎて、言葉が出ませんでした。

結局、エビチリにしました。
これで神経復活に遅れが出たことは間違いありません。

それでは。

サッポロソフト。

北海道なら大体のスーパや酒屋にあるという「サッポロソフト」。
サッポロソフトという名前ではあるが、サッポロビールとは全く関係がないという代物。

こちらでいうところの大五郎的な混ぜ物焼酎にも関わらず悪酔いが少ないという噂を聞きつけ、
北海道に帰省中の知り合いに送ってもらい届いたのが、なんと5L。

悪酔いするかしないかは別として、
甲類特有のペットボトルの4L、5Lをグラスに注いでいると、確実にガッタスナイプに近づいている感しかしませんね。
それこそ、まさにクラッシュのガレージランドそのものになってしまうわけですが。。。

写真-2014-12-31-19-31-51

全然減りません。
それでは。

あけましておめでとうございます。

あけましておめでとうございます。

良し悪しはわかりませんが、年明けはエアストリームで迎えました。

年明け早々、滑走路からの強風でエアストリームは揺れ、新年早々、先行きの不安を感じさせましたが、
この場所にエアストリームを構えた際も強風が吹いていたなと思い起こさせられ、
初心を覚えるとともに、今年の新たな目標を決意することができました。

本年も変わらぬご愛顧のほど、宜しくお願い致します。
それでは。

やっぱり大掃除。

私は年末年始は休む予定も特になく、
おせちを食すこととニューイヤー駅伝と箱根駅伝(結果だけ)以外はいつも通り過ごすつもりでございます。

狭山に土地を借りて動き出してから10ヶ月も経っていないというのに、
すでにいろいろなものが散らばっている始末。
知り合いの業者様には、「もう少し何とかしたら。。。」とのご進言が。

そうだよなと思うところもあり、年末ということで、大掃除を行うことに。
20フィートのコンテナは、入ってきたものの順で入れてしまっていたので、
全く以って整理ができていない状況。。。

とにかくものを出し、掃除をし、物量を確認し、物の置き場を決め、入れ直しました。

ほぼ、歩くスペースもない状態のコンテナが、かなり余裕のある状態になりました。
ヨカッタヨカッタ。

134

133

(写っている違和感のあるものは私の趣味ではなく、誕生日プレゼントとしていただいたものです。)

それでは。

27.5またの名を9 1/2。

年の瀬ですね。
お酒を飲む機会が増えております。
胃腸の弱い私にとっては二日目が大変なわけです。
(飲んでる時は全く調子が良いわけで。。。)

人生初、ハーフキャブを買いました。
高校生時代からvansをこよなく愛すナイスガイなつもりでしたが、
マウンテンは履いてもハーフキャブが履いておりませんでした。

しかもvansを買うときは試着せずに27.5cmを買っておけば問題ないわけで。

ハーフキャブの感触はオールドスクールのそれとはまた違い、
なんだか軽くなった感じがしました。

しかし、ヤフオクで買ったんですが、安いんだか高いんだか、
よくわかっておりません。。。

写真-2014-12-18-8-31-38

それでは。