ただいま電話が不通となってしまっております。
申し訳ございません。
光ケーブルが断線してしまっているようで現在、電話が繋がらない状態となってしまっております。
3/30に復旧工事予定となっております。
お問い合わせはメールやインスタグラム、もしくは下記番号までお願いいたします。
090-2436-6438
よろしくお願いいたします。
申し訳ございません。
光ケーブルが断線してしまっているようで現在、電話が繋がらない状態となってしまっております。
3/30に復旧工事予定となっております。
お問い合わせはメールやインスタグラム、もしくは下記番号までお願いいたします。
090-2436-6438
よろしくお願いいたします。
年度末なので特別にですが、上記画像の通り「納車費用無料」キャンペーンを行います。
詳細としては現在ある在庫車両の納車陸送費用をサービスとさせていただきます。
レベルをとったりする設置作業費用や、牽引での搬入が難しい場所のユニックなどの特殊作業費用、北海道、九州、離島のフェリー費用は無料サービスの対象外となります。
(北海道、九州、離島の方はフェリー費用以外は無料となります。)
条件としては「3月中のご成約のお客様」となります。
納車時期は4月以降でも問題ありません。
遠方の方は特にお得となりますのでこの機会をお見逃しなく。
中国、四国地方が弊社からだと一番遠いので費用的にはお得になりますかね。
3月末までこのキャンペーンは実施予定ですが都合により中止することもあるかもしれませんので、あらかじめご了承ください。
それでは。
掲題の製作したサウナエアストリームなのですが、前回の投稿ですっかり終わったものだと思っていたのですが、お客様から内装の仕上がりが見たいとお問い合わせをいただき、内装の状態をアップしていなかったことに気づきました。申し訳ございません。
こんな感じに仕上がっております。
他の画像は下のリンクからご覧ください。
1953年 エアストリーム フライングクラウド サウナ仕様
実際に、弊社の運営している完全予約制の貸切デイキャンプ場”高麗川 the stream”でご利用いただくことが可能です。
(冬季は水道の凍結などの関係で基本的に閉鎖しているので、ご予約ご希望の方は事前にお問い合わせください。)
高麗川 the streamはこちらから。
デモ(仕事)として何度か使用しておりますが、なかなか良いですよ。
それでは。
3年ほど前のコロナ禍に入って世界的に物流が止まり出した頃の話ですが、
エアストリームを輸入する船便ももれなく煽りを受け、減便が始まり、それに伴いオーバーブッキングで予約が取れなくなり、安定した仕入れが難しくなった時期がありました。
さらには、アメリカ国内のロックダウンでお店などが閉まり、キャンプ需要が増え、エアストリームが高騰し、これまた仕入れにダメージがありました。
焦った私は、今まで仕入れていた地域を拡大し、輸送費がかかっても良いから田舎の安いエアストリームを仕入れてみようとコロラド州のとある人物がヴィンテージトレーラーを複数台売りたいという投稿を見て仕入れをお願いしている現地の人に交渉を依頼しました。
遠方なのとデジタルに疎いおじいちゃんが所有者だったので、細かいチェックができなかったわけですが、焦りもあり2台の購入を決断。
コロラドからはるばるロサンゼルスに到着し、ようやくまともな画像が送られてきたのですが、2台のうち一台は状態は良かったのですが、もう一台は、見事にフレームからひん曲がっている事故車でした。もちろん、交渉時にはそのようなことは言っておらず、画像も曲がってない部分だけ送られてきてました。
焦って確認を怠った私が悪いわけで、致し方なく日本に輸入いたしました。
日本に到着後、とりあえずフレームオフして弊社の奥の方にボディだけ置いていたのですが、まとまった時間がなかなか取れずに放置してしまっておりました。
ここにきてようやくフレームを作り直し、ボディとフレームを合体できたのですが、とはいえ、販売するには状態に不安があるので弊社のデモ用としてサウナエアストリームを作ることにしました。
どうせなら遊んでしまえと、邪道ですがエアストリームの曲がっているボディを綺麗な曲線が出るようにだけ修復しその上から木を張りました。
和のテイストが欲しかったので木は杉で黒塀をイメージ。
サウナブースはレッドシダーを使用し製作。
近日中にはサウナストーブと水風呂用のバスタブも到着予定。
とまあ順調に仕上がってきているわけですが、私個人的には、昨今のサウナブームのような流行りサウナにはあまり興味がなく、サウナ温度も水風呂も適度なものでよく、グッズにもこだわりはないわけで。
どちらかと言うと、その環境といいますか、禅の意識に近づけるといいますか、フラットな思考になれる感じが物事を考えるのと考えないのにちょうど良いと言うか。。。
個人的な感覚なので難しいですが、そうなるためにはなるべく人と接しない環境が好ましく、サウナに行く時はなるべく人がいない時間帯を狙っていくのが私の一番のこだわりですね。
ということで、飯能市の吾野というところに弊社が運営している貸切デイキャンプ場があるので、そこにサウナエアストリームを設置し、個の空間が作れる場所にて貸切でサウナをお楽しみいただけるようにしようかと。
どこまでのクオリティでできるか試してみないといけないので、完成したらとりあえずテスト(仕事)ですね。
それでは。
アメリカからの仕入れとしては2024年内最後の仕入れ車両となります。
1978年エアストリーム トレードウィンド 25フィート。
アリゾナの乾燥地域から出てきたオリジナルが残っている良い車両です。
ボディの状態は良く、内装もオリジナルが残っているベースとしてもってこいの車両。
円安ではありますが、良い車両を安く販売できるよう目を光らせてすぐに動けるように準備しておりました。
画像でもわかる通り、アリゾナからの輸送中、飛び石でフロントの窓が2枚割れてしましました。
私も以前アメリカでエアストリームを引き上げた際に割れたことがありますが、日本のように道が綺麗ではないのであるあるですね。
もちろん、替えの部品は仕入れましたので日本到着後、直します。
ご自身で仕上げを行われる方向けの現状販売でよろしければ格安の398万円(税込)にて販売いたします。
日本到着後、弊社で仕上げを行なってしまうと、人件費や材料費、産廃費用など高くなってしまいますので、
格安で手に入れたい方はお早めに唾をつけてください。
他の画像などは下記リンクに載せてありますのでチェックしてみてください。
1978年 エアストリーム トレードウィンド
それでは。